写真:アイキャッチは翠ヶ丘町にある「阿保親王塚」の緑です。宮内庁の管理下にある古墳がありますので、立ち入り禁止区域となっています。そのためか地域に豊かな緑の憩いを与えています。
この町ページは翠ヶ丘町の由来や町内マンション、そして町内の風景などの環境そして学校や公園などの町内施設やFacebookなどのソーシャルメディアをシェアしたトピックなども紹介します。
親王塚町の東側に接する翠ヶ丘町は、大正の終わりころから昭和にかけて 交通の発達とともに住宅地として造成されていきましたが、 まだまだ田んぼや緑地が多かったのです。 その後宮川上流の住宅地も増えていき、新しい住宅地に変貌しました。 町名の翠ヶ丘はみどりの多い丘にある住宅地ということで付けられました。 翠ヶ丘集会所の北側に「親王さんの森」で親しまれた阿保親王墓があります。 4世紀ころの古墳で阿保親王がまつらられています。 古い絵図にも描かれていて、打出村のころの芦屋っぽい風景でした。
町内にある分譲型のマンションを新築 (未竣工) マンションや築浅(築5年以内)マンションから中古マンションの一覧をリストしています。このリンクをクリックすれば個別の客観的なマンションデータを確認することができます。
町内にある緑などの自然の風景や地理などの投稿写真などをリストしています。
町内にある学校や保育園、公園やランドマーク的な商業施設などの投稿写真をリストしています。
「芦屋、この町が好き」のシェアなどです。
※なお 最新 の投稿は紹介タイトルのリンクからもご確認ください。