「芦屋史と人」カテゴリーアーカイブ

芦屋市の古代からの由来や歴史上ゆかりのある人物について、独断と偏見で投稿しています。

芦屋の年表 | 芦屋史と人

芦屋の年表|芦屋史と人

芦屋の歴史年表です。

参考文献:「あしや子供風土記、第6集、芦屋の地名をさぐる」(財団法人 芦屋市文化振興財団編)

1)旧石器 縄文時代(~2世紀)

・打出小槌遺跡

・山芦屋遺跡

朝日ヶ丘遺跡

2)弥生時代 (2世紀~)

・会下山遺跡

3)古墳時代 (4世紀~)

親王塚古墳

・金津山古墳

・八十塚古墳群

4)飛鳥・奈良時代 (7世紀~)

・芦屋廃寺創建

5)平安時代 (9世紀~)

・744年 芦屋処女(おとめ)の歌が万葉集に

6)鎌倉・南北朝時代 (13世紀~)

・1336年 楠木正成・足利尊氏の打出合戦

・1351年 足利尊氏・直義の打出浜合戦

7)室町・安土桃山時代 (15世紀~)

8)江戸時代 (17世紀~)

・1695年 打出村大火

・1769年 芦屋・打出村が天領に、三条・津知村が尼崎藩領に

・1841年 猿丸安持が奥山池の開さく始める

9)明治時代 (1900年~)

・1889年 町村制実施

・1905年 阪神電車開通、芦屋打出駅設置

10)大正時代 (1912年~)

・1913年 東海道線芦屋駅開設

・1920年 阪急電車開通、芦屋川駅

11)昭和時代 (1926年~)

・1927年 阪神国道開通

・1929年 六麓荘の開発始まる

・1940年 11月10日 市制施行

・1951年 芦屋国際文化住宅都市建設法公布

・1976年 埋立地の町名決まる

12)平成(1989年~)

・1995年1月17日 阪神・淡路大震災

・現在に至る