「上宮川町」カテゴリーアーカイブ

〒659-0061

町名の由来

むかしの打出村を代表する川が宮川です。

もとは打出川、都川(みやこがわ)とよばれていました。

大正時代までは川の両岸には松ノ木とホタルが多く打出の名所でした。

下流には金比羅神社(ことひらじんじゃ)がまつれていて宮川とよばれていました。

打出村は明治以前から大きな集落があって、宮川沿いの上宮川町も西国街道に近く

早くから開けていたそうです。

昭和2年に阪神国道(2号線)が開通し、国道に沿った上宮川町、茶屋之町、津知町などの住宅地が造成されました。

町名は宮川の上流にあたることからです。

阿保天神社は阿保親王ゆかりの地であることからです。