ネクチャ−ドットコムからの 新商品・新事業提案

月刊 【 ニュービジネスウォッチャー 】

New Business Watcher

Written by T.Suzuki

 I N D E X >> はじめに | ニュースソース | 特記事項 | 特別クライアント募集中 | ⇒エグゼクティブは新聞記事から触発、即座に特許戦略を実行し、ビジネスを強化、永続不沈経営へ。

2002年

11月号
随時更新中
2002年10月31日

ビジネスモデル特許の出願支援や特許流通サイトも見てください。


           

最近のデフレで国内旅行もずい分安くなりました。東京からの沖縄旅行が29,800円で2泊3日です。ここにきて日本経済も株価下落でさんざん、なにもしないと同じ日本の経済対策スキーム。明るい話題はノーベル化学賞の島津SS・田中さん、普通に見えるサラリーマン研究員が学界の重鎮博士連を押さえたのだから、まさにサラリーマン諸兄は溜飲ものでしょうね。報われない事の方が多い多数の目立たない実験研究者の努力に光。まぶしい日差しの亜熱帯気候の沖縄、終戦時の悲劇も、なぜかデフレ戦争に打開策が無い今の政治の官僚的アクションにオーバーラップするような気がします

美しいサンゴ礁の島沖縄の

赤がわらの屋根とシーサー(沖縄)

分野カラー>>

電機、家電、コンピューター、自動車、精密、機械、半導体 ハードBiz

情報、小売り、量販、通販、商社、保険、金融、運輸、旅行、写真、出版、印刷、医療、労働、福祉、教育、音楽、食品、アミューズメント、エンターテインメント、セキュリティ、バイオ情報、小売り、量販、通販、商社、保険、金融、運輸、旅行、写真、出版、印刷、医療、労働、福祉、教育、音楽、食品、アミューズメント、エンターテインメント、セキュリティ、バイオ、広告、ネット、サービス、スポーツ サービスBiz

産業、エネルギー、環境、不動産、建設、住宅、通信、放送、航空、郵便、輸送、貿易、マスコミ、文化、科学、農水産業、国土、倉庫、 インフラBiz

政治、法務、税務、政府、軍需、警察、行政、国会、経済、国際 ポリシーBiz

月日

イベント

発表

分野

ポイント

ビジネスモデルアイデア

10/29 コンテンツ制作支援のJDCが音楽出版社向けに160万曲の著作権管理システムを開発 ジャパン・デジタル・コンテンツ
(JDC)
法務 @CDやカラオケ、着メロなどに対応、作詞・作曲家に支払う著作権料の明細書作成が容易となる。楽曲の著作権管理や販促を手掛ける音楽出版社向けにサービスを提供するAシステム開発のメビウスがオリコンから過去からの160万曲の題名、作詞・作曲家、発売日、レコード会社などの蓄積データの提供を受けてシステムの開発と管理・運用を担当B各社は日本音楽著作権協会(JASRAC)などからの著作権使用料を、個別契約ごとに配分し支払い明細書を作成し重荷だったが、JDCは簡単な入力で可能にした。C初期使用料は楽曲数に応じて10-200万円、システムの基本使用料は月8万円前後で初年度30社で5000万円の売上を見込む インディーズ著作権管理サービス
10/29 環境省が2003年度から地球温暖化防止でオフィス・商店のCO2削減に助成、目標を国が審査 環境省 環境 @事務所や家庭などが二酸化炭素排出量を年間100万トン程度削減するよう支援、一般家庭約20万世帯の排出量に相当する。A温暖化防止に不可欠とされる環境税の税収をどのような温暖化対策に当てるのが有効かを見極めるモデル事業とするA助成の基準額はCO2が1キログラム当り50円想定。マンションや企業が入居した複合ビル、商店街など民生部門で省エネルギーや新エネルギー設備を導入する投資を助成する。団地が断熱工事や太陽電池を設置した場合や、自営業者が配達をバイクから自転車に切り替えたときなど、「排出者に課税、削減者に助成」B従来の省エネ補助金と違い、国などが削減量を審査する

CO2削減額監視システム

10/28 セブンイレブンが店頭情報端末を撤去し、コピー機でチケット販売 セブンイレブンジャパン 小売 @セブンは「セブンナビ」を使った電子商取引事業を中止し、現在都内設置の1200店から順次撤去しチケット販売などの主力サービスはコピー機で引継ぎA2000年11月から導入開始するも1台当りの投資負担が重く、音楽配信やデジカメプリントも採算が合わなかったBコピー機ではぴあ、JALのチケットや旅行商品の販売をし11月1日から東京・神奈川の2000店でサービス開始し2月までに全国9700店に拡大する プリント枚数・著作権監視ネットサービス
10/26 藤沢市慶応大学などで中高年層の住民向け看護・介護サービスの実験を来年1月から 藤沢市、慶応大学など 医療 @NTT東日本、藤沢市保健医療財団と組み、中高年層がIT機器を使って家にいながら健康チェックやアドバイスが受けられるA「e−ケアタウンプロジェクト」は総務省のIT推進事業に選ばれ、2002年度の事業費は3億4700万円、実験では「IPv6」を活用するBサーバーは藤沢キャンパスに設置されデータはそこから専門家に飛ばすC健常者には通信機能付きエアロバイクで脈拍数を調べ、高齢者には手のひらサイズの小型端末を支給し三つのボタンで安否情報を送信、在宅の寝たきり高齢者にはベッドの上に薄型検査装置と室内の明るさセンサーとTV電話を備え体調や生活リズムを把握する 遠隔医療NOVAサービス
10/25 カメラ付き携帯の国内販売が1000万台突破、Jフォンは700万台に 日本経済新聞 精密 @6月参入のドコモが220万台、4月に始めたKDDIが133万台などで国内合計1050万台で国内携帯加入者の15%にA「若者からビジネスマンまで購入層が広がっている」、ドコモは今秋発売の504isすべてにカメラを搭載し、以降は同シリーズには標準装備の計画B携帯市場は4000万台までは行きそう 携帯カメラ写真ネットプリントサービス
10/23 オムロンが自動車向け情報コンテンツ提供でベンチャーと提携 オムロン、モバイルキャストテレマティクス 自動車 @自動車のカーオーディオやカーナビにインターネットを使って利用者が求める交通情報や音楽などコンテンツを配信するA両社はオーディオなどにコンテンツを送る車種やメーカーに左右されない車載サーバーを共同開発し、来年5月にサービスを始める。当初はニュース番組や観光案内、音楽など約80のメニューでスタートB通信費は除く基本料金が月額数百円程度、オーディオメーカー5社が対応機器投入、車載サーバーは4、5万円で初年度はサービスやサーバーの売上で約8億円を見込む 環境保護ハイブリッドレンタカ−モニタリングサービス
10/23 ファミリーマートとトヨタがコンビニでレンタカー トヨタ自動車ファミリーマート 小売 @11月から愛知県の250店で「コンビニレンタカー」実施し他の地域への展開も検討Aトヨタ系のレンタリース愛知が予約の窓口となり、顧客の都合の良い店舗で車両を渡す。返却や料金精算の場所はCVSかレンタカーの営業所BWILLサイファ、ヴィッツ、イストなどを貸し出す CVS店員アルバイト教育サービス
10/22 サイバードが来年から携帯を使いゲーム感覚で入札制ネットショッピングを来年から始める サイバード ネット @パソコンやテレビなどの新製品で自分の購入希望価格を提示し、金額の高い順に商品の数に相当する人が落札する仕組み、携帯電話の利用者がゲーム感覚で参加できるAサイバードは本サービスでビジネスモデル特許を出願中のベンチャー企業、おーくせーるに20%資本参加Bオークセールは4月に同事業を開始し1回の入札参加者は1300人程度、サイバードとの提携で一挙に7000万人のユーザーを取り込み来年度10万人の会員獲得を目指す 入札オークション型マンション購入
10/21 東大教授ら家庭向けキットで肝臓の機能検査できる指先大の検査チップを開発 東京大学 医療 @検査チップと注射チップを一体化しキット、蚊の吸血量より少ない数ナノ(10億分の1)リットルのわずかな血液を採取するだけで肝障害や肝炎が診断できるA検査チップはプラスチック基板に幅100マイクロメートルの溝を刻んだ構造、裏に発光ダイオードや受光素子を付けて、溝の内部で血清と試薬を反応させて、外から発光ダイオードの光を当てて、光の吸収度合いを受光素子で調べるB注射チップは内部を真空に保ち、腕などに押し当てると自動的に血液を吸引する。専用装置でチップを高速回転させ血清を分離、試薬を混ぜて検査チップに注入する。実際にガンマーGTPやGOT、GPTの測定に成功したC完成すれば日常生活の中で手軽に肝炎や肝障害の予兆をとらえられる コンビニ家庭医療検査サービス
10/21 第12回日経地球環境技術賞で3件決まる 日経 環境 @豊田中央研究所「廃ゴムの高品位マテリアルリサイクル技術」、コマツ「水エマルジョン燃料ディーゼルエンジン」とアフィニティー「自立応答型調光ガラス」にAアフィニティ社はナノテクノロジーで注目される自己組織化という技術を使って省エネ調光ガラスを開発、夏場に直射日光が当って温度が上昇すると、透明だったガラスが自然に曇りガラスの変わり冷房の消費電力が節約できるB構造はシンプルで複層ガラスの間に空気の代わりに温度変化で白く濁る高分子を満遍なく添加したもの。 省エネ効率補償工事サービス
10/20 PFI民間事業者の税の負担軽減へ、契約手続き簡素化などを内閣府が促進策 内閣府 行政 @PFI:公共施設の建設など社会資本整備に民間企業の資金や技術、経営ノウハウを活用する手法。プライベート・ファイナンス・イニシアチブ、従来の公共事業と異なり、建設後の管理・運営まで企業が一括して請負う場合が多い。建設後すぐに自治体などに所有権移転するか民間企業が保有する場合があるAPFIの事業期間は20年程度で法定耐用年数の50年より短く、前倒し償却分には法人税が課税される。この税負担を軽減する案があるB建設後の維持管理も民間企業が請負い易くするような契約手続きの簡素化できるガイドラインも作る方針(内閣府) PFI活用環境事業
10/20 全国のこんびにに1万2千台、利用できるサービスも増え定着化 日本経済新聞 小売 @セブンイレブンに展開のIYバンクは9Eで4199台、ファミリーマートやミニストップなどに展開のイーネットが4323台、ローソンは子会社のローソンATMネットワークスが2522台、三井住友銀行がAMPMに8Eで1100台設置しているA全国銀行のキャッシュサービス網のBANKSとは間接接続なので24H使えないところもあるB今後さまざまな業種のサービスが1台の端末で利用できるネットワーク社会の連結点になりつつある CVSでの銀行口座振込みサービス
10/18

NECが腎臓病の研究、生命情報工学バイオインフォマティクス研究

NEC バイオ @情報企業がバイオインフォマティクスの事業化に乗り出したANECは遺伝子解析・たんぱく質立体構造予測で日本化薬、JGS、新潟大、東海大、京都大とB富士通は遺伝子解析・データベース構築で明治製菓、栄研化学、旭化成、東洋紡、東京都老人医療センターとC日立は遺伝子解析・たんぱく質間の相互作用解析で武田薬品工業、山之内製薬、小野薬品工業、味の素とD日本IBMは遺伝子、化合物データ管理・検索ソフト開発でエーザイ、ゼレスター・レキシコ・サイエンシズ、ワールドフュージョン社とE日本オラクルは遺伝子・臨床データなどの総合DB構築で京都大と研究開発FNECの投資額は今年度14億円で前年より2億アップ バイオDBと新薬解析システムセンター
10/16 コンビニ8月中間決算でセブン積極出店で増益、ローソンは店舗大量閉鎖で減益 日本経済新聞 小売 @チェーン全体の売上規模よりも店舗当りの利益を高める戦略が一層鮮明にAセブンは天候などに合わせて発注量を的確に調整しロスが少ないB1店当たりの1日平均売上はセブンが67万円に対しファミリーマートは18.2万円低く、ローソンも17.4万円低い 環境センサー連動発注システム
10/16 2001年度のネット調査市場が31億円に インターネットリサーチ研究会 ネット @2000年度の市場規模は不明だが、各社前年比2倍の伸びA研究会は専業のインターネットスコープやインフォプラントなど専門のインターネット調査会社など約40社で構成Aネット調査は消費者から数日以内にアンケート結果を回収できる素早さや割安さが評価されている セルフサービス型ネットアンケーティングサイト
10/16

ECのカード決済代行でGMOとペイメントが提携

グローバルメディアオンライン(GMO) ネット @インターネット関連サービスのGMOは、クレジットカード決済代行のペイメント・ワンと資本業務提携した。11月からレンタルサーバーの顧客にカード決済・加盟契約サービスを提供する。中小企業でEC運用の負担を軽減できる。AGMOはペイメントワンから第3者割当で筆頭株主にBECのカード決済に必要な与信照会や伝票管理などを自動処理、ペイメント・ワンがEC活用企業を審査し加盟の責任を持つので中小企業はビザやマスターなど主要な国際カードによる決済が可能になるC顧客はレンタルサーバー代月1万円と売上の6%をペイメントワンに払う。初期費は10万円必要 ネット専用第2CAFIS
10/16 福利厚生代行のリロクラブがコンビニ・郵便局で代金決済サービス開始 リロクラブ サービス @リロ・ホールディングの子会社で福利厚生代行大手のリロクラブが15日から全国の主要コンビニと郵便局で福利厚生代行の代金を決済するサービスを始めたA新決済方式は信販大手のアプラス経由で実施。従来のクレジットカードと銀行振込に加えCVS、郵便局の全国6万箇所で代金を決済できるようにする。 CVS口座振込み端末サービス
10/14 凸版印刷はICチップを埋め込みの札と携帯電話を組み合わせた情報配信 凸版印刷 印刷 @事業化第1弾では有明の「WPC EXPO2002」に事前登録した約15万人の携帯に配信A入場者は入り口でICタグを受け取り携帯電話にぶら下げる、興味のあるブースの読取装置にかざすと、関連情報をメールで受け取れるA携帯メールの配信システムはドコモ、ICタグのSIはNTTコムウェア、サーバーは日本HPが協力。auやKDDIの携帯でも利用可能Bコンビニや金融機関など店舗での情報提供に活用し、顧客にタグを郵送し来展示に商品の割引券を配信などが可能。C情報の事前選択が可能な特長で好きなプロ野球選手の写真にタグをかざすと、試合中に成績や打率が情報配信される フリー通信サービス型携帯電話
10/14

リクルートが首都圏で無料の住宅情報誌配布開始

リクルート 建設 @10月から首都圏九地域で20万部を配布、フリーペーパー「住宅情報タウンズ」で八王子、さいたま、柏、横浜市からA通勤路線別にエリア内での引越しの多い地域を60−80万世帯ごとに分けた。売り出し物件や賃貸物件の広告を地元業者から集め、スーパーやコンビニに設けた棚におき配布する。B各地域2万部で、掲載料は1P50万円、見開き80万円。不動産会社は新聞の折込チラシで物件を個別に広告しているが、物件に客10人を導くために10万枚(100万円程度)が必要C同社は飲食店情報などを扱うフリーペーパーの「ホットペーパー」を全国で発行している。 地域限定型フリーペーパー&WEB連携サービス
10/13 経団連が規制緩和15分野・319項目を要望 日本経済団体連合会 行政 @情報通信、エネルギー、都市活性化、社会保障など15分野A携帯電話の認証制度の撤廃、燃料電池発電設備の主任技術者の選任撤廃、市街地再開発時の全地権者合意の撤廃、社債発行の緩和など 電力・水道・ガスのライフライン小売サービス
10/11 今年8月の携帯国内出荷台数は前年比18.3%減 電子情報技術産業協会JEITA 通信 @JEITAがまとめた今年8月の携帯電話国内出荷台数(PHSをのぞく)は325万台となり前年同月比18.3%のマイナスとなった。前月の7月はNTTドコモのカメラ付き携帯が好調で14ヶ月ぶりの前年比増であったA4月以降の累計では20%の減、9月以降のKDDI第三世代携帯電話やドコモのFOMAなどが発売されている 高品質カメラ付きCVS携帯DPEサービス
10/10 住宅関連ベンチャーのアスクは専用HPで地元の商店情報を提供するサービスを始めた アスク ネット @今月下旬サービスの「マンション管減額」のビジネスモデル出願、商店から月5000円程度の広告費を集める。マンション管理組合には広告収入の1-2割を渡す。A大手マンション開発会社と都内の物件で来春にも導入するよう交渉中。初年度は100棟のサービス実施の計画Bアスクはマンションの共用部にフロントカウンターを設けてクリーニングやDPE、宅配便などを取り次ぐ事業が主力。新サービスで10億円の売上増を見込む 地元商店とマンション交流サイト
10/8 首都圏で温泉マンションの供給が活発化 アパグループ 建設 @北陸を地盤に約20棟のマンションを展開のアパグループは千葉県につづき都内にも進出したA新宿区で都内初の全戸給湯型の温泉マンションを売り出す。地下800メートルからセ氏25度の温泉を汲み上げ42度に加熱し給湯する、利用料金は1戸あたり月2000円A2001年1月にはすでに千葉県佐倉市で158戸の温泉付き物件を完成、町田市でも計画中B総合地所は大田区下丸子で総戸数758戸の大型開発で天然温泉を使った大浴場や露天風呂、プールなどを整備C西宮市、茨木市、尼崎市、平塚市、海老名市でも 地域開放温泉マンション
10/8 富士通研究所が携帯で遠隔操作ができる留守番ロボを開発、侵入者も警報通知 富士通研究所 精密 @「MARON−1」ロボットは約30センチ立方の大きさで、二つの駆動輪を持ち、2.5センチの段差なら乗り越え、目に相当する2台のカメラと距離センサーを使って障害物をよけ走行A実用化は1-2年以内に20万円以下で商品化。ベンチャーのテムザック社も「番竜」を開発、来年上半期中に製品化を目指している。 ロボットレンタルビジネス
10/7 二酸化炭素を海底に封じ込める技術を内外で開発、温暖化ガス排出削減の切り札に 日本経済新聞 エネルギー @海への貯蔵では海洋技術安全研究所と米国チームがCO2を水深3500メートルの海底に沈める実験に成功、比重の関係で浮かび上がらない。また深度2500メートルの海底地中にパイプで送り返し封じ込める実験もAノルウェーでは生態系への影響が調査や議論不十分で取りやめた 排出権ビジネス
10/7 挑む新市場・ベンチャービジネス:ウェザーニュースなどの気象情報提供サービスに参入相次ぎ、独自性競う 日本経済新聞 情報 @ウェザーニュースは台風21号の来襲時、東京都の15区と契約し台風の進路や独自に分析した気象情報を提供した。気象庁による警報解除より1時間早く「事態が悪化しない」情報を提供し、防災職員の過剰な配置をやめるようにアドバイスA警報や注意報の発令・解除は気象庁の専権事項で民間業者には認められていない。市場規模は2001年で289億円Bビジネスモデルも各種で、「ヤン坊マー坊」の国土環境は軸足を環境調査に移し、東京電力のウェザーラインは首都圏繁華街の天気予報を、フランクリン・ジャパンは雷に特化情報を半導体やゴルフ場に提供、発電確率の提示が好調 顧客限定型環境情報提供
10/6 バイオ関連ベンチャーの株式上場が本格化 日本経済新聞 バイオ @バイオの中核とされる「ゲノム創薬」分野を手掛けるアンジェスエムジー社がマザーズに上場、公募40万円だが投資家が価値判断できず乱高下したAネットビジネスと比べてバイオは果実になるまでの期間が長い、ITバブルで損失を抱えたものを一気に取り返すにはリスクが大きすぎる。Bバイオ関連株でも研究支援や研究装置開発など周辺分野の企業は収益の予測がしやすい、遺伝子の受託解析やDNA抽出装置の会社がすでに上場し堅実 バイオ関連実験測定機器
10/4 石播が11月から世界最小の携帯型ガスタービンの発売 石川島播磨重工業 エネルギー @大人二人で運べる携帯型で、小型発電機市場で大半を占めるガソリンエンジンに比べて窒素酸化物などの排出量が少ないA「ダイナ・ジェット2.6」でアイ・エイチ・アイ・エアロスペースが開発した、灯油でガスタービンを回す。電力は2.6KW発生する。価格は100万円前後で3年後には燃費改良型で年30億円見込む。1時間で約4Klの灯油が必要 アウトドア用車載ガスタービン
10/4 科学振興事業団が未公開特許をネットで公開するサービス 科学振興事業団 法務 @出願から1年半以内の未公開特許約850件の情報をインターネットで公開し、大学や公的研究機関で生まれた発明をいち早く提供し、実施契約の早期締結などを通じて技術移転を後押しするA同事業団と大学などが組んで実施した研究開発で生まれた特許は年間で1300件前後有る。B公開情報より、もっと詳細なデータは事業団と機密保持契約を結べば出願明細など得られる。データベースはhttps://www.jst.go.jp/saiteki/index.html 先願特許サイトマップサービス
10/3 大学改革の「21世紀COEプログラム」が採択 文部科学省 教育 @COE=センターオブエクセランス、当初の「トップ30大学構想」アイデアから、卓越した研究拠点の意味で、博士課程レベルで各分野で研究を公募、選ばれると1件あたり5年間に亘り国が年1-5億円を支援A国立大31大学の84件、公立大4大学の4件、私立大15大学25件でスター研究者を擁し特長のある研究が重視された。COE委員会はノーベル賞の江崎委員長 大学・企業一体型私学
10/3 冬に備えて、三菱電機がエアコン・床暖房一体型発売 三菱電機 家電 @三菱電機「床暖房システム付きエアコン 霧ケ峰」を今月から発売Aエアコン室外機で作った温水を床上パネルに送り、エアコンと一緒に床を暖める仕組み、エアコンには床温度センサーがついており、床と室温を同時コントロールできるB6畳間用で34万円の希望小売価格 家庭用コージェネ熱回収システム
10/3 総務省が自動車税などの地方税をコンビにでも納税できるように方針 総務省 金融 @現在は銀行や郵便局の窓口でしか納付できないが、納税者の利便性から、自治体がコンビニに地方税の収納を委託できるように地方税法や地方自治法を改正し2003年度中に実現A地方税や国税については現在認められていない 税金アルバラサービス
10/2 大日本印刷が商品包装・容器に他社の広告を掲載 大日本印刷 印刷 @新サービス「プロモパック」で牛乳パックにスポーツクラブ、カップラーメンに若者向け雑誌など相乗効果が見込める広告を掲載A広告料金は清涼飲料水の場合で商品価格の2−5%、大日本印刷は広告料の30%前後を手数料で受け取る、同社は同事業で広告企画から容器開発、印刷から製品製造までを一貫で請負うB1997年に関連特許を2件出願済み。広告代理店各社と競合するが製造まで一貫受注の強みを活かして行く。 広告料消費者還元サービス
10/2 セコムが金融機関向けの現金輸送ロボットを試作公開 セコム セキュリティ @ロボットは金庫機能を備え、警備員の音声を記憶し指示に従うA画像センサーで警備員の後を追い、クローラ(無限軌道)で35度までの階段を上下、電撃装置や投網射出装置を内蔵B来年中に商品化、重さ380Kg、最高時速4キロで現金輸送車からATMとの間を移動する。 犬と無人ロボット型パトロール
10/2 検索サイトのマースがタクシー相乗り料金の予測サービスを始める マース 運輸 @出発地と最終到着地位外に経由地を入力、出発地点からの距離に応じて配分した料金をはじきだすA「ワリカン料金予測」サービスで規制緩和で各種遠距離割引が広がる中で、数人が乗り合わせて帰宅する利用者などの需要を見込むB利用料は無料で、同社が展開するネット対応の携帯電話向けのタクシー料金予測サービスと組み合わせる。料金予測はマースのサーバーに登録したタクシー会社ごとの料金情報と道路検索機能を組み合わせて計算する。 携帯でタクシー配車サービス
10/2 特許情報サービスのパトリスが英語・日本語で特許情報を検索 パトリス 法務 @日本の特許情報を英語のキーワードから検索し翻訳文を入手できるサービスを7日から始める。自社の特許情報のデータベースに自動翻訳技術を導入した。翻訳ソフトのクロスランゲージ社と提携、インターネットから必要な特許キーワードを入力すると、該当の原文と翻訳された文章が返信される仕組み。外資系企業向けA年明けには海外の特許情報を日本語で検索するサービスも開始。会員制で1回6-700円、初年度5千万円の売上目標 検索キーワードの外国語変換ネットサービス
10/1 ソフトバンク・グループはADSL、ネット電話、無線LANの三機能を持ったモデム開発し、対応サービスを10月から受け付ける ソフトバンク・グループ 通信 @開発したのは「ヤフーBBトリオモデム12M」、毎秒12MのADSLとIP電話の一体型モデムに専用の無線LANカードを装着した。家庭内の複数のPCにLANケーブルなしで高速ネット接続できるA無線LANサービス「ヤフーBB12M+無線LANパック」は無線LAN利用料やモデムレンタル料もいれて月額料金4、533円 無線LAN盗聴防止
10/1 品川プリンスホテルが1日からICカードを使った事前入金方式の電子マネー「エディ」を開始 品川プリンスホテル 金融 @同ホテル周辺では社員証にエディを組み込んだ企業も多いため利便性を高める、エディで支払えるのは本館、別館、新館、エグゼクティブタワーの各フロントのほか、16のレストランと3つの映画館・劇場、ボウリング場など全館A各レジにカードをかざして決済する端末を備えるほかロビーなど5ヶ所にJP東の「スイカ」と同様に5万円まで入金できる。新高輪プリンスの8レストランなど、他のホテルでも対応の方針 スイカ交通費ログ発行サービス

月日

イベント

発表

分野

ポイント

ビジネスモデルアイデア


発行責任:ネクチャードットコム有限会社

TEL: +81 3 5491 4791 FAX: +81 3 5491 4792

Copyright ©1996-2002, Necture.Com Inc. All Rights Reserved.

E-Mail :
webmaster@necture.jp URL :https://www.necture.jp

本社所在地:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目5番3号鈴木ビル305号