阿保山親王寺、国道43号線のすぐ北側にあります。
言い伝えによると在原業平の父君である阿保親王がこの地に住んでいたとことから、
1500年前の平安時代に建設されたそうです。
時代が江戸時代になり、
阿保親王の子孫である長州(山口県)の毛利の殿様が
参勤交代の折にはここに立ち寄って
宝物を贈ったりされたそうですよ。