ash_admin のすべての投稿

とりあえず参考に https://www.facebook.com/necture.suzuki をご覧ください。

芦屋三条町パークハイムB棟 | 三条町

芦屋三条町パークハイムB棟

芦屋三条町パークハイムB棟 | 三条町

住居表示 | 〒659-0087 兵庫県芦屋市三条町17番21号

※A棟は17-20番地(北側)、B棟は17-21番地(南側)です。

=====================================================

 

マンション名:芦屋三条町パークハイムB棟

ID-contents表示 659-0087-17-21
住居表示 兵庫県芦屋市三条町17番21号
竣工年月 1982年01月
最寄駅(徒歩分) JR甲南山手駅徒歩8分
学区 小中学校区 | 山手小学校、山手中学校校区
事業会社 三井不動産株式会社
施工会社 施工 | 戸田建設(株)
構造/F階数(地下BF) 構造/F階数 (地下BF)|RC造り4F建て
総戸数 18戸
管理会社 第一管理(株)
管理形態 全部委託
①広告年月 2016年11月
①表示売価  ①表示売価 | 2580万円
①専有面積  ①専有面積 | 77.46㎡(壁芯) 3LDK
①仲介  ①仲介 | ウィル不動産販売

アーバンビュー芦屋山手C棟 | 山手町

アーバンビュー芦屋山手C棟 | 山手町

住居表示 | 〒659-0096 兵庫県芦屋市山手町26番3号

=========================================================

マンション名:アーバンビュー芦屋山手C棟

ID-contents表示 659-0096-26-3
住居表示 兵庫県芦屋市山手町26番3号
用途地域 第1種低層住居専用地域他
竣工年月 2008年3月
最寄駅(徒歩分) 阪急芦屋川駅徒歩13分
学区 小中学校区 | 山手小学校、山手中学校校区
事業会社 株式会社アーバンコーポレイション
施工会社 施工 | 鹿島建設株式会社
構造/F階数(地下BF) 構造/F階数 (地下BF)|RC造り4F建て
総戸数 89戸
管理会社 管理会社名 | 株式会社アーバンコミュニティ
管理形態 日勤(全部委託)
①広告年月 2016年10月
①表示売価 7980万円
①専有面積 156.30㎡(壁芯) 4SLDK
①仲介 住友不動産販売 芦屋営業センター

アーバンビュー芦屋山手B棟 | 山手町

アーバンビュー芦屋山手B棟 | 山手町

住居表示 | 〒659-0096 兵庫県芦屋市山手町26番2号

 

Googleマップを見る

マンション名:アーバンビュー芦屋山手B棟

ID-contents表示 659-0096-26-2
住居表示 兵庫県芦屋市山手町26番2号
用途地域 第1種低層住居専用地域他
竣工年月 2008年03月
最寄駅(徒歩分) 阪急芦屋川駅徒歩13分
学区 小中学校区 | 山手小学校、山手中学校校区
事業会社 株式会社アーバンコーポレイション
施工会社 施工 | 鹿島建設株式会社
構造/F階数(地下BF) 構造/F階数 (地下BF)|RC造り3F建て
総戸数 17戸
管理会社 管理会社名 | 株式会社アーバンコミュニティ
管理形態 日勤(全部委託)
①広告年月 2017年11月
①表示売価 13000万円
①専有面積 ①専有面積 154.22㎡(壁芯) 5LDK
①仲介 ウィル不動産販売

マンションの表札問題 | 街の不動産屋体験記

マンションの表札問題

よくみかける表札

いつのころからか住宅の顔であった表札を出さない家庭が増えましたね。

ストーカー犯罪などの増加が原因なのでしょうか、嘆かわしい限りですね。

とくにオートロックや防犯カメラ、さらに常駐管理人がいるような近代のマンションでも表札が無い家庭が増えています。

私は、必ずつけるべきだと思います。

 

マンションドア横の表札

表札は門柱や玄関ドア近く、ポスト近くに配置しているのが普通です。

なかには鉄線で作ったアルファベットのおしゃれな表示も見かけます。

陶板や七宝焼きで作られ、住む人の人柄が良く見えるようなものも有ります。

マンションなどが少ないころには、ちゃんとしたヒノキなどの板に彫刻した表札が多かったですよね。

谷崎潤一郎さんなら「谷崎」なんて、でも金本監督で「金本」のままだと、小学生のピンポンダッシュの餌食になるかも。

 

 

最近のプライバシー過保護、なんでも個人情報で過敏なのか・・・ふと疑問がわいてきます。

登記簿に記載された住戸なら、それを特定できる住居表示が公共性で必要なように、

居住世帯の代表者名の告知(姓だけでも)も社会性、郵便や訪問時の利便性などから99%必要だと思われます。

集合ポスト
名前が入る前の集合ポスト

最近訪れたマンションでは、各戸の玄関ドア上と集合ポストには、同じ書体できれいに印刷したものが設置されていて感心しました。

これは入居時から管理組合の方で入居時に支給されるシステムがとられているものと思います。

制作経費はかかりますが、入居者も自分で作らなくて済みますし、

マンションの統一感によるグレード維持にも通じます。

 

過激な私としては、表札掲示は各市町村の条例で制定すべきだと思います。

例外は届出すれば認められますが、守らなければ警告、罰金の対象になるなんてのはいかがでしょうか。

賛否はやまほどあるのでしょうが・・割りきれませんよね。

(つづく)

芦屋緑2住宅 16号棟 | 緑町

芦屋緑2住宅 16号棟 | 緑町

住居表示 | 〒659-0042 兵庫県芦屋市緑町1番16号

芦屋緑2住宅 16号棟
芦屋緑2住宅 16号棟

=========================================================

マンション名:芦屋緑2住宅 16号棟

ID-contents表示 659-0042-1-16
住居表示 兵庫県芦屋市緑町1番16号
用途地域 第1種中高層住居専用地域他
竣工年月 1983年12月
最寄駅(徒歩分) 阪神本線「芦屋」駅バス6分徒歩1分
学区 小中学校区 | 潮見小学校、潮見中学校校区
事業会社 事業主 | 兵庫県住宅供給公社
施工会社 施工 | 大成建設株式会社
構造/F階数(地下BF) 構造/F階数 (地下BF)|RC造り6F建て
総戸数 412戸
管理形態 自主管理