芦屋緑2住宅 4号棟 | 緑町
住居表示 | 〒659-0042 兵庫県芦屋市緑町1番4号

ID-contents表示 | 659-0091-7-7-2 |
---|---|
住居表示 | 兵庫県芦屋市東山町7番7号 |
竣工年月 | 1990年01月 |
最寄駅(徒歩分) | JR芦屋駅徒歩8分 |
学区 | 小中学校区 | 朝日ヶ丘小学校、山手中学校校区 |
構造/F階数(地下BF) | 構造/F階数 (地下BF)|RC造り5F建て |
総戸数 | 40戸 |
①広告年月 | 2016年09月 |
①表示売価 | 4680万円 |
①専有面積 | ①専有面積130.15㎡(壁芯) 3SLDK |
①仲介 | 仲介 | ウィル不動産販売 |
日本を代表するレジデンシャルエリア芦屋、
その始原の趣を湛える地に。日本有数のレジデンシャルエリア・芦屋のエポックとなった一冊、「市外居住の春々免(すすめ)」。
そこに論を寄せている大阪医学校(現:大阪大学医学部)校長・佐多愛彦医学博士は、
自ら芦屋の山の手に別邸を構え、広大な土地を所有していました。
やがてその所有地は、住吉や雲雀丘の開発で知られる阿部元太郎によって「松風山荘」という素晴らしい屋敷町に結実します。
以来80余年。今、この山の手を歩くと、阪急線以南の芦屋とは一線を画す深い趣を感じることができます。
尾根筋に広がる豊かな緑、広壮な邸宅の家並み、屋敷林に垣間見えるモダニズム建築…。
松風山荘以来の時を重ねてきたこの地には、
健やかなる邸宅地として注目された芦屋本来の豊かな自然と風趣が、今も瑞々しく息づいています。山の手に広がる第一種低層住居専用地域。
そのまさにフロントライン。低層住宅の良好な住環境を保つために、市が指定している8種類の用途地域の中で
最も厳しい規制が課されている第一種低層住居専用地域。
「プラウド芦屋東山」は、山の手に広がるそのエリアのまさに最前席に位置し、建蔽率40%、容積率80%と定められています。
さらに第一種高度地区として建物の高さも40m以内に制限されています。
豊かな緑景が将来にわたって
保たれる山手東地区緑の
保全地区。東山公園や芦屋神社の杜、趣を宿す屋敷林など、この地の豊かな緑彩景観を、将来にわたって保ってゆくために市によって定められた「山手東地区緑の保全地区」。
建物の敷地面積によって一定の緑地を確保することや、植樹する木々の高さ・本数など、美しい景観を次代へ手渡すための細やかな基準が定められています。
ID-contents表示 | 〒659-0091-347-1 |
---|---|
住居表示 | 兵庫県芦屋市東山町347番1〔地番) |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
竣工年月 | 2017年10月予定 |
最寄駅(徒歩分) | JR神戸線 「芦屋」駅 徒歩10分 阪急神戸線 「芦屋川」駅 徒歩11分 |
学区 | 小中学校区 | 朝日ヶ丘小学校、山手中学校校区 |
事業会社 | 野村不動産株式会社 |
施工会社 | 施工 | 野村建設工業株式会社 |
構造/F階数(地下BF) | 構造/F階数 (地下BF) | RC3F(B1F) |
総戸数 | 20戸 |
①広告年月 | 2016年12月 |
①表示売価 | 11900万円、12900万円 |
①専有面積 | 101.89㎡・123.43㎡(壁芯) 3LDK・4LDK |
①仲介 | 野村不動産株式会社 |
東急不動産の分譲新築マンションです。
※公式サイトはhttp://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/uchide-koduchi/index.html
時を超え、人々が羨望の眼差しを向け続ける芦屋の地に誕生する「ブランズ芦屋打出小槌」。開放的な二方角地という敷地形状を活かし、南面と西面それ ぞれに異なる表情を持たせることで、風格に満ちた存在感を演出しています。まるで昔からこの地にあったかのように、歴史ある街並みに優しく溶け合いなが ら、現代を生きる大人の感性に呼応するモダンな邸宅。道行く方々の視線を捉えてやまないその姿は、時を経ても色褪せることなく、街の新たな景観のひとつと してかけがえのない“財産”となります。(上記サイトより引用)
ID-contents表示 | 659-0028-3-17 |
---|---|
住居表示 | 兵庫県芦屋市打出小槌町3番17号 |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
竣工年月 | 2017年1月 |
最寄駅(徒歩分) | JR東海道本線「芦屋」駅徒歩8分、阪神電鉄本線「打出」駅徒歩5分 |
学区 | 精道小学校、精道中学校校区 |
事業会社 | 東急不動産株式会社 |
施工会社 | 施工 | 株式会社イチケン |
構造/F階数(地下BF) | 構造/F階数 (地下BF) | RC5F(B1F) |
総戸数 | 26戸 |
管理会社 | 管理会社名 | 株式会社東急コミュニティー |
管理形態 | 日勤(全部委託) |
①広告年月 | 2017年11月 |
①表示売価 | 9390万円 |
①専有面積 | 9390㎡(壁芯) 3LDK |
①仲介 | ウィル不動産販売 |
②広告年月 | 2017年11月 |
②表示売価 | 9390万円 |
②専有面積 | ②占有面積 | 96.95㎡(壁芯) 3LDK |
③広告年月 | 2017年11月 |
③表示売価 | 9990万円 |
③専有面積 | ③占有面積 | 95.43㎡(壁芯) (3LDK) |
③仲介 | ③仲介業者 | ウィル不動産販売 |
誉望なる邸宅地の歴史を刻む芦屋山の手。風光と景勝の地に培われた健やかな環境は幾多の先人達が愛し、守り、 受け継がれた馥郁たる暮らしの資質。効率と利便が優先される時代の潮流にあってなお、邸宅地本来の姿勢を保つ山芦屋町。ここに、翠麗の地と積水ハウスは邂 逅する。目に見えぬ価値に感応する方へ、審美をゆだね、親・自然、邸宅集合のアーキテクチャーは、居住まい美しく、誇らしき人生の作品となる。
グランドメゾンの山芦屋。(カタログより引用)
ID-contents表示 | 659-0082-11 |
---|---|
住居表示 | 兵庫県芦屋市山芦屋町11番 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域他 |
竣工年月 | 2017年04月予定 |
最寄駅(徒歩分) | 阪急芦屋川駅徒歩8分 |
学区 | 小中学校区 | 山手小学校、山手中学校校区 |
事業会社 | 積水ハウス株式会社 |
施工会社 | 株式会社鴻池組 |
構造/F階数(地下BF) | 構造/F階数 (地下BF)|RC造り3F建て(2BF) |
総戸数 | 23戸 |
管理会社 | 管理会社名 | 積和管理関西株式会社 |
管理形態 | 全部委託 |
①広告年月 | 2016年07月 |
①表示売価 | 7500万~13500万円 |
①専有面積 | 80.04~100.47㎡(2LD~3LDK+N) |
①仲介 | 積水ハウス株式会社 |